施工事例 works

岐阜市 × 屋根

施工事例

外壁塗装 屋根塗装工事|M様邸

外壁塗装 屋根塗装工事をご依頼いただきました。 屋根は傷みやすいので、長持ちするようフッ素塗料で塗らせていただきました。 外壁は当初のサイディングの柄が気に入っていらっしゃるとの事でしたので、 目地部分と色分けして塗り、もともとのサイディングの色味を再現いたしました。 外…

屋根工事 カバー工法|K様邸

屋根工事のご依頼いただきました。塗装ではなく、カバー工法により より安心のお屋根になりました。

屋根工事 屋根漆喰・風切丸修繕|M様邸

屋根漆喰の詰め直しと風切丸の改修工事をご依頼いただきました。 経年劣化で剥れてきてしまう屋根漆喰。 瓦の中の土もパサパサになり、風切丸が動いてしまうほどでした。 十数年に一度の屋根メンテナンスをしっかりとさせていただき、 これからも長くご安心いただける屋根になりました。

屋根工事 風害修繕|T様邸

台風被害により、屋根瓦が破損し、棟が崩れてしまいました。 カーポートのポリカも飛ばされてしまい、修繕のご依頼を頂きました。 棟は積み直し、破損した瓦を交換。 屋根漆喰と瓦止めで固定しました。

屋根漆喰改修工事 これからも安心のお屋根|S様邸

屋根漆喰の詰め直しをご依頼いただきました。 築20年を過ぎる頃、状態を見て、屋根漆喰の詰め直しが必要です。 経年でポロポロと剥れ落ちてきてしまう漆喰。 瓦屋根では必要なメンテナンスの一つです。 15~20年ごとに様子を見ながら、補修しましょう。

屋根工事 棟板金交換|O様邸

台風の被害で、屋根の棟板金が飛ばされ、交換のご依頼いただきました。 既設を撤去し、下地を補強してから、新しい棟鈑金を固定しました。

屋根工事 漆喰詰め直し・棟瓦止め|O様邸

台風被害でお電話をいただき、屋根漆喰改修と棟瓦の瓦止めをご依頼いただきました。 突風でめくれ上がってしまった瓦は綺麗に突き上げて戻しました。 棟瓦は今後の維持を考え、瓦止めで固定いたしました。

屋根工事 雨漏り修繕|M様邸

台風21号で瓦が一部めくれ上がり、雨漏りしてしまいました。 今後に備え防水シートをいれて瓦を戻し、瓦止めで固定しました。 ご予算に応じた修繕を承ります。

屋根漆喰改修・破風板修繕|T様邸

台風による風害の修繕をご依頼いただきました。 瓦屋根の風切丸が被害を受け、漆喰の詰め直しをさせていただきました。 破風板の銅板が突風でめくれ、修繕をいたしました。

塗装工事 ツヤツヤで綺麗になりました|M様邸

玄関ポーチの塗装と鈑金屋根の塗装をご依頼いただきました。 傷んでいるところは張替えてから塗装をしました。 木部や鉄部は耐久性が低いので塗装の周期も短くなります。 足場を使わずに届く範囲での施工でした。 塗膜が新しくなったことで、水はけも良くなりました。
1 / 512345

カテゴリーcategory

イイナのちょっといい話

イイナのちょっといい話

将来を見すえる編

リフォームというのは、必要に迫られる工事(修理)と、今後のことを考えた工事(リフォーム)があります。
日々のメンテナンスを行っていると長持ちして費用も少なくて済むのですが、つい、「修理」が必要になるまで放っておいてしまうのが人間の性。
「うち、今リフォームが必要なの?まだ大丈夫でしょ?」と、塗装をご提案していたF様もその一人でした。

「今後30年この家住もうと思うと、今のタイミングに済ませたほうがお得やよ。一括でキッチン、トイレ、塗装となると負担も大きいし、その時にはクラック(ヒビ)もひどくなるし。」
F様の希望や、今後の生活をじっくりと話し合い、納得してもらうことができました。

リフォームは、“作る”仕事。結果が残る仕事だからこそ、やりがいがあり、誇れる仕事です。
F様に、「あの時、相談して本当によかったわ」と言っていただけた時は、あらためて、この仕事をしていて良かった!と思いました。

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP