トイレ toilet

トイレは使いやすく、清潔で落ち着ける空間に。

トイレは使いやすく、
清潔で落ち着ける空間に。

トイレは家族全員が、毎日、何回も入る場所です。
家の中でも特に綺麗にしておきたい箇所ですよね。

最近のトイレは、
清潔さや使い勝手が良いものが増えています。
お掃除のしやすい便器や壁・床にも注目です。

トイレのリフォームに関しては、イイナにご相談ください。

快適な空間をご提供します!

施工の内容

  • 便座・便器の交換

    トイレは便器と便座を別々に選ぶ「組み合わせ便器」と、一体化している「洗浄便座一体型便器」の二種類に分けられます。最近ではデザイン性の高いタンクレス型の一体型便器が人気です。また、ウォシュレット付の温水洗浄便座、自動フタ開閉、自動洗浄など便利な機能がついた便座や、水の量が少なくて済むエコ型の便器もあります。

    タンクレスタイプの場合は手洗い器を設置します。最近では薄型の手洗い器のバリエーションも増えてきたので、スペースに合わせて選ぶことができます。

  • トイレの内装リフォーム

    トイレの内装リフォーム

    トイレのリフォームは、トイレ本体だけではありません。壁紙を変えるだけで、トイレの雰囲気はガラッと変わります!
    漠然としたイメージでも構いませんので、私たちにご相談ください。また湿気がこもりやすく、汚れやすい場所であるため、お掃除のしやすさも重要です。

    従来は床・壁に目地の細かいタイルが使用されてきましたが、最近はつなぎ目の少ない大きめのタイルや、みかげ石クッションフロアなどが人気です。木製の床ならば、水回りに強いフローリングを選ぶ必要があります。

    ドアについてはこちら

  • 浄化槽の取り替え

    浄化槽の取替え

    「臭いがするな」と思ったら、設備取替の合図です!

    敷地内に処理槽が埋設されており、汚水を浄化する設備です。浄化槽のバクテリアの働きで、汚水をキレイな水に変えて排水します。しかしバクテリアが弱ってくると、臭いが発生することもあります。その場合は、浄化槽の設備やブロアの取り替えなどが必要になります。

  • 下水道切替工事

    下水道切替工事

    切替工事で、水道代を節約しましょう!

    通常の使用にあたっては、浄化槽に特に問題はありません。
    ただ、下水道よりも浄化槽を使用している方がランニングコストがかかる場合があります。
    下水道は上水道代に比例して使用料金がかかるのに対して、浄化槽は定期点検を行うことが法律で義務付けられており、管理料がかかります。

トイレの施工事例


イイナのちょっといい話

イイナの日常編

私たちリフォームのイイナは、リフォーム工事にお邪魔する際、
まず、施主様宅のお隣のお家に、しっかりとご挨拶をいたします。

屋根工事、外壁工事、雨どい工事など、リフォームには
仮設足場が必要な工事があります。
ご近所同士が密接していたりするお家は、お隣さまにご理解をいただき
お隣の敷地に仮設足場を立てさせていただかないと、
工事ができない場合もあります。
内装工事では工事の音が響いたり、外壁塗装工事では匂いを心配されたり、
工事車両を停める際など、まずご近所様にしっかりと配慮することが大切です。
生活時間帯が違うと、お隣さん同士とはいえ、施主様も
なかなかお顔を合わせられる機会がない方もいらっしゃいます。

私たちはリフォーム工事にお邪魔するときだけですが、
施主様はずっとそこに住まれて生活をされていらっしゃいますから、
施主様にご安心いただける近隣配慮を心がけます。
工事中にすっかりご近所の方と仲良くなり、
『うちもお願い!』とご依頼をいただくことも。
リフォームを通じて、施主様はもちろん、地域の皆さまにも喜んで頂くことを
大切にしております。

 

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP