施工事例 works

施工事例

塗装工事 屋根も外壁もとっても綺麗になりました|A様邸

台風被害で屋根の棟板金が剥がれ落ち、修繕をご依頼いただきました。 修繕工事をきっかけに、屋根の塗装・外壁の塗装も合わせて ご依頼をいただきました。 A様邸は、弊社OBのお客様のご近所様で、ご紹介を頂きました。 屋根も外壁も既存から大きくイメージチェンジされ、 ご近所でも…

板金壁張り工事 部分的な補修も可能です|H様邸

外壁の板金壁が経年劣化で剥がれ落ち、補修をいたしました。 築60年の建物ですが、手を加え補修をしながら、とても大切に生活されています。 大掛かりな施工から、部分的な補修まで、お住まいに関することでしたら、 どうぞお気軽にお問い合わせください。

じゅうたん張替え 明るいお部屋になりました|K様邸

洋間の絨毯の張替をご依頼いただきました。 床のふわつきも出ておりましたので下地材からやり直し、 新しいじゅうたんを張りました。 床の冷たさを感じない絨毯がお好みの方も多く、 色や毛並みの種類も多様ですから、お好きなものをお選びいただけます。

カーポートポリカ張替え 雨樋補修|N様邸

台風被害で飛ばされたカーポートのポリカ張りと、 破損した雨樋の交換をご依頼いただきました。 風災は火災保険での修繕対応が可能です。

塗装工事 ツヤツヤで綺麗になりました|M様邸

玄関ポーチの塗装と鈑金屋根の塗装をご依頼いただきました。 傷んでいるところは張替えてから塗装をしました。 木部や鉄部は耐久性が低いので塗装の周期も短くなります。 足場を使わずに届く範囲での施工でした。 塗膜が新しくなったことで、水はけも良くなりました。

外壁塗装工事 早期のメンテナンスで綺麗を維持|M様邸

外壁塗装工事をご依頼いただきました。 まだ築16年の新しいお家で、初めての塗装工事です。 フッ素の塗料で塗らせていただきましたので、耐久性は最高です。 シャッターボックスや雨樋、軒天の木部など、塗装が可能な範囲は 隅々まで塗装をしました。 破損している雨樋は部分的に交換…

雨戸交換 開け閉めスムーズになりました|T様邸

木製の雨戸が閉まりづらく、毎回苦労されているとのことで、 交換をご依頼いただきました。 木製は経年で木が反って曲がってしまうため、開け閉めがしづらくなります。 今回、雨戸・レール共にアルミ製になりましたので、メンテナンスもフリーで 軽く、とても快適になりました。 カーポ…

屋根工事 棟瓦積み直し|S様邸

屋根工事をご依頼いただきました。 瓦屋根が台風被害をうけ、棟瓦が強風と突風で崩れ落ちてしまいました。 積み直しをし、今後に備えてしっかりと補強いたしました。 落下して破損してしまった瓦は同等品を取り寄せ、補充しました。

内装工事 聚楽壁の補修|K様邸

聚楽壁の補修のご依頼をいただきました。 経年劣化でポロポロと欠け落ちてきたり、隅から隙間ができてくる聚楽壁。 傷んできたら補修して、メンテナンスをしていきます。 様々な色のご用意がありますので、お部屋の雰囲気、お好みに合わせて お選びいただけます。

外構工事 お家の雰囲気が明るくなりました|T様邸

イイナホームページをご覧いただき、ご来店下さいました。 家の周りの雑草に悩まれ、コンクリートを打ちたいとのご要望でした。 テラスやポストも設置したいのと事で、ご予算をお伺いし、 ご提案をさせていただきました。

カテゴリーcategory

イイナのちょっといい話

イイナのちょっといい話

イイナの日常編

私たちリフォームのイイナは、リフォーム工事にお邪魔する際、
まず、施主様宅のお隣のお家に、しっかりとご挨拶をいたします。

屋根工事、外壁工事、雨どい工事など、リフォームには
仮設足場が必要な工事があります。
ご近所同士が密接していたりするお家は、お隣さまにご理解をいただき
お隣の敷地に仮設足場を立てさせていただかないと、
工事ができない場合もあります。
内装工事では工事の音が響いたり、外壁塗装工事では匂いを心配されたり、
工事車両を停める際など、まずご近所様にしっかりと配慮することが大切です。
生活時間帯が違うと、お隣さん同士とはいえ、施主様も
なかなかお顔を合わせられる機会がない方もいらっしゃいます。

私たちはリフォーム工事にお邪魔するときだけですが、
施主様はずっとそこに住まれて生活をされていらっしゃいますから、
施主様にご安心いただける近隣配慮を心がけます。
工事中にすっかりご近所の方と仲良くなり、
『うちもお願い!』とご依頼をいただくことも。
リフォームを通じて、施主様はもちろん、地域の皆さまにも喜んで頂くことを
大切にしております。

 

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP