スタッフブログ BLOG

雨漏り補修うけたまわります。

こちらのお宅様は、2年ほど前から、雨漏りに悩んでいらっしゃいました(‘_’)
普段の雨では漏れませんが、風が強く、横なぐりの雨天の日や、台風の時には
床にバケツを準備しておく状況でした(*ノωノ)
雨漏りの原因は実際に調査にお伺いして、突き止めるのですが、
お気づきになったら、どうぞ早めにご相談ください( ..)φ
こちらのお宅様は、1階の屋根と2階の壁との取り合いの
増築部分で屋根の勾配が緩く、雨水が溜まって、中に入っておりました。



天井をめくって、傷んでいるところを補修してからクロスで仕上げます(*’▽’)





雨水が侵入している取り合いには、水切り板金を設置いたしました。
↓↓施工前のお写真↓↓



↓↓施工後のお写真です↓↓



お悩みが解消出来ました(*^-^*)
施主様にとっても喜んでいただけました。ありがとうございました。
すでに雨漏りしているところがお家の中である時は、まずリフォームのイイナにご相談ください。
しっかりと調査し、雨水侵入の不安を解消いたします(*^▽^*)

 

イイナのちょっといい話

イイナの日常編

私たちリフォームのイイナは、リフォーム工事にお邪魔する際、
まず、施主様宅のお隣のお家に、しっかりとご挨拶をいたします。

屋根工事、外壁工事、雨どい工事など、リフォームには
仮設足場が必要な工事があります。
ご近所同士が密接していたりするお家は、お隣さまにご理解をいただき
お隣の敷地に仮設足場を立てさせていただかないと、
工事ができない場合もあります。
内装工事では工事の音が響いたり、外壁塗装工事では匂いを心配されたり、
工事車両を停める際など、まずご近所様にしっかりと配慮することが大切です。
生活時間帯が違うと、お隣さん同士とはいえ、施主様も
なかなかお顔を合わせられる機会がない方もいらっしゃいます。

私たちはリフォーム工事にお邪魔するときだけですが、
施主様はずっとそこに住まれて生活をされていらっしゃいますから、
施主様にご安心いただける近隣配慮を心がけます。
工事中にすっかりご近所の方と仲良くなり、
『うちもお願い!』とご依頼をいただくことも。
リフォームを通じて、施主様はもちろん、地域の皆さまにも喜んで頂くことを
大切にしております。

 

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP