施工事例 WORKS

屋根葺き替え工事 安心のお住まいへ|T様邸

施主様
T様
施工エリア
岐阜 岐阜市

屋根葺き替え工事のご依頼いただきました。
台風被害で瓦がめくれ落ち、雨漏り被害になりお電話をいただきました。
既設の瓦を下ろし、新しく葺き替える瓦は防災瓦です。すべて1枚づつロックして
固定してしまうので、長く安心の人気の屋根材です。


お客様の声

いつもお願いしているイイナさんに、台風の翌朝電話しました。
すぐに来てくれて、葺き替え工事をお願いしました。
前も一部やってもらっているので、同じようにお任せしました。
これでこれからは安心です。
きちんとした仕事をしてくれ感謝です。

スタッフより一言

前回一部葺き替えたところと同じ仕様で葺き替えをしました。
納まりの部分もしっかりと、長く安心してお使いいただける屋根に生まれ変わりました。
ご家族皆さま、とても安心していただけました。
ありがとうございました。

料金の目安

実際の施工内容や料金については、お宅の状況を確認したうえでご提案させていただきます。
またこちらに掲載されていない施工もございますので、詳しくはお問合わせください。

カテゴリーcategory

屋根リフォーム

劣化の状況や
屋根の材質によって、
適切な対処をいたします。

屋根の上は外壁と違って屋根に登らなければ見えないため、劣化の進行に気付くことができません
しかし、紫外線や熱・風雨を直接受けるため、住まいの中で一番傷みやすい部分なのです。

屋根が劣化して傷み出すと、家に雨水が染み込み、骨組みから腐らせてしまうこともあります。また、水はけが悪い状態は雨漏りの原因にもなります。住まいを長持ちさせるために、屋根のお手入れは必ず必要です。
その頻度は、屋根材の素材・塗料によって異なりますが、7~10年で「塗り替え」、15~20年経過すると「葺き替え」となります。
屋根材でもっとも多いのは、スレート系の屋根です。他にも、昔ながらの粘土系の瓦、重さを軽減したセメント系の瓦、耐久性の強い金属系の屋根材などがあります。特にお手入れの必要性が高いのは、スレート系の屋根になります。 屋根のリフォーム・修理方法は様々です。劣化の状況を見て、最適な施工をしますので、まずはご相談ください。

詳しくはこちら

イイナのちょっといい話

突然の高所作業もお任せ編

リフォーム工事をさせていただいているお宅のお隣さんだったK様。
ふと見ると、脚立を外に持ち出して何かされている様子でした。
聞くと、車庫の屋根のポリカーボネートが外れてしまったので直したかったとのこと。
当社スタッフが、車にハシゴを積んで移動していたので、
すぐに修理をさせていただきました。

慣れない高所での作業は危ないです。
登ることはできても降りられない……ということになっても大変ですので、
いつでもお声がけください!

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP