スタッフブログ BLOG

雨とい修理うけたまわります。

どんなお家にも、必ずついている雨とい(*^-^*)
『雨とい』は、屋根に降った雨水を自然に集めて、流す設備のことです。
屋根から落ちる雨水が、家屋に直接掛からないよう、家屋を守るためにつけられているのです。
もし、雨といが無かったら、屋根から落ちる雨はどうなるでしょうか?(*ノωノ)
軒先から直接外壁に伝ってしまい外壁を濡らし、外壁を腐食させたり、
地面に直接雨水が落ちますから、お家の周りに水たまりができたり、
建物の基礎廻りを雨水で傷めてしまいます。
目立たない存在ですが、雨といにはとっても大切な役割があるんです(^^♪
しっかりとした雨といが、お家を長持ちさせています。



部分的な補修・交換、全体的な交換など、お家に合わせてうけたまわります。
雨といの塗装もうけたまわりますので、ご相談ください(*’▽’)

季節が変わるごとに、お家の雨といを気にしてあげてください(*^-^*)
落ち葉がつまって調子が悪くなったり、冬は雪が解けずに何日も軒樋にひっかかっていると、
雪の重みで曲がってしまったりすることもあります。
台風の時などは強い風により、外れて飛んでしまうことも。
大きな気候の変化でなくとも、太陽熱や経年劣化で割れることもあります。
大切なのは、雨といの『ちょっと最近、調子が悪いんです~(/ω\)』というサインを
お家の方が見逃さない事です(^-^)

イイナのちょっといい話

現場への愛編

リフォームされた方はご存知かもしれませんが、当社の施工責任者は、大変現場に厳しいです。
若手の職人を注意するために、時には大声を上げることもあります。

なぜかって、もちろんお客様の大事なお家だからです。自分のもののように丁寧に扱わなければなりません。
そして、もう一つ、絶対に職人にケガがあってはいけないからです。

リフォームには屋根や外壁塗装など、足場を組む高所での作業ももちろんあります。
職人たちの親御さんの気持ちを考えると、目を光らせざるをえないのです。
お客様のことも、一緒にリフォームに取り組む仲間のことも大切にする。

当たり前のようですが、それが、私たち「イイナ」です。

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP