スタッフブログ BLOG

雨どい工事うけたまわります。

雨どいの修理をさせていただきました(*’▽’)
雨どいは屋根からの雨水を軒どいで受け、縦どいに集めて
排水する役割のものです。

一ヶ所がつまるとあふれた雨水が滝のように流れて、
外壁を濡らしたり、泥をはね返したりして建物を汚します(*ノωノ)
雨どいに溜まったゴミ、落ち葉、ホコリは日常気が付いた時に取り除きましょう。

存在感は薄い雨どいですが(`・ω・´)
実はとても大切な役割を担っております。



こちらのお客様、経年で傷んだ雨どいに、ついに穴があき、
一部だけ交換させていただきました(*’▽’)
この下に1階の屋根があって、雨が降ると上からのポタポタ音がうるさかったので
とてもストレスだったとのこと。

何度かご主人がはしごを掛けて修理をしてきましたが、
『もう、自分では危ないし、プロに頼まなきゃ。』とご依頼をいただきました。
ここだけは足場が無くても届いたので、作業させていただきました(*^-^*)
届くところだったら、仮設足場なしでも作業できますので、
お気軽にご相談ください(^^♪

雨どいの交換工事だけに仮設足場を掛けるのは、費用面で非常にもったいないので、
他に塗装や、2階の壁の張替など、足場必須の工事と合わせるのがポイントです。




今度雨が降ったら、またお客様のところへ行って、
音の静かさを確認してきます(*^-^*)

イイナのちょっといい話

将来を見すえる編

リフォームというのは、必要に迫られる工事(修理)と、今後のことを考えた工事(リフォーム)があります。
日々のメンテナンスを行っていると長持ちして費用も少なくて済むのですが、つい、「修理」が必要になるまで放っておいてしまうのが人間の性。
「うち、今リフォームが必要なの?まだ大丈夫でしょ?」と、塗装をご提案していたF様もその一人でした。

「今後30年この家住もうと思うと、今のタイミングに済ませたほうがお得やよ。一括でキッチン、トイレ、塗装となると負担も大きいし、その時にはクラック(ヒビ)もひどくなるし。」
F様の希望や、今後の生活をじっくりと話し合い、納得してもらうことができました。

リフォームは、“作る”仕事。結果が残る仕事だからこそ、やりがいがあり、誇れる仕事です。
F様に、「あの時、相談して本当によかったわ」と言っていただけた時は、あらためて、この仕事をしていて良かった!と思いました。

エピソードの続きを読む

まずはお気軽にお問い合わせください

気になることはなんでもご連絡ください!わたしたちがすぐに伺います

お電話は フリーダイヤル 0120-424-674

powerd by formy(フォーミー)

TOP